にゃんたのPC部屋
ページ
(移動先: ...)
ホーム
モニタ
DELL モニタ
三菱 モニタ
IO-DATA モニタ
RetroVGen
▼
2024年7月18日木曜日
RetroVGen-for-CH32V203 0.1us 待ち関数実装してみた
RetroVGen-for-CH32V203 作成してみた
で仮実装した部分を改修します。
ChatGPTに聞いたところ、アセンブラのnopで調整する方法を提案してきました。
CH32は処理速度が違うのでどうかと思いましたが、関数のオーバーヘッドが加わり丁度いい感じに(^^♪
関数名は0.1usですが、パラメータの互換性のため0.09usくらいとなっています。
No.0_VGAを例に、パラメータ調整方法のメモ、
Vは決まっているとして、Hを調整します。
【1】60Hz になるよう、H timerの値を決定
H-Sync周波数が目標値と合っているか確認。31.48KHzなのでOK
RGBラインと比較し、H back porch調整
最後に、H front porchに収まるように文字数調整
0 件のコメント:
コメントを投稿
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
0 件のコメント:
コメントを投稿