2024年11月17日日曜日

三菱 RDT235WLM RetroVGen(15KHz、24KHz、31KHz)、カスタム設定試してみた

 今回のお題はこちら、購入時テストで15KHzは映るが、アスペクトモードだと15KHz真っ黒。
中身確認とカスタマイズ可能か見ていきたいと思います。

背面
端子は、VGA、DVI、HDMI、音声入力
ワイドモニタなので、アスペクトモードがあるが15KHzだと画面が真っ黒になる。
0:VGA 31KHz OK(640x480で認識)
1:NTSC 15KHz OK(720x240で認識)
2:X1 15KHz OK(720x240で認識)
3:X68K 15KHz OK(720x240で認識)
4:PC98 15KHz OK(720x240で認識)
5:X1 24KHz OK(640x400で認識)
6:PC98 24KHz OK(640x400で認識)
7:X68K 31KHz △(640x480で認識) 下2行欠け
続いて中身確認、
液晶パネルは、LG LM230WF5-TLF1 23.0インチ
1920 X 1080 TNパネル、バックライト WLED、LVDS (2 ch 8-bit) 30 pins、5V
ボックス内部、
LCDコントロール基板、
制御チップは、Mstar TSUMU88BDC2-1

続いてカスタム可能かテスト、
パラメータ位置はこちら、

7:X68K 31KHz OK(768x520で認識) カスタム
アスペクトモード

続いて、スーパーファミコン。LM1881Nの同期分離と相性も良好
15KHzのアスペクトモードNGのため、要手動調整(*´ω`*)。
自動調整
めいいっぱい縮めて中央寄せ、いい感じに丸くなりました。
グラディウス3、いい感じです。
X68Kでの利便性を考慮し、31KHz ワイドをアスペクトモード同等に修正しました。
あとは、15KHzモードを手動で合わせとけば、そこそこ使えるかと思います。


2024年11月14日木曜日

RGBビデオスプリッタを譲ってもらいました。
サンワサプライ VGA-HR2K
古い機種なので、点検しようと思ったら・・・・
なんか嫌な雰囲気(*´Д`)
内部はシンプル
問題のコネクタまわり
コンデンサ直下は大丈夫ですが、コネクタ側はかなり錆びています。
錆びている部分を除去
クリーニング
元にもどして完了
電源入りました(*´ω`*)

【追記
数日電源入れていたら動かなくなりました。
何やら焦げ臭い、ヤバいです((+_+))
DCアダプタ、出力 0.5Vで故障 (*´Д`)
電圧レギュレータ確認。
入力側が10Ω ⇒ 7805A交換しても直らず
コネクタ下部の基板が燃えていました。
上の写真から、クリーニングには問題なさそう。
取り付けの際に、金属ゴミ入ったのかな??
焦げた部分除去
ここまでやれば大丈夫でしょう(*´ω`*)

2024年11月9日土曜日

DELL E1913S RetroVGen(15KHz、24KHz、31KHz)、カスタム設定試してみた

 今回のお題はこちら、購入時テストで15KHz不可。
中身確認とカスタマイズ可能か見ていきたいと思います。

背面
端子は、VGAのみ
0:VGA 31KHz OK(640x480で認識)
1~4:15KHz NG
5:X1 24KHz NG(640x350で認識)
認識が甘いのか、自動調整走らせると画面乱れることあり
これ、DELL E1916HVと同じですね。
6:PC98 24KHz NG(640x350で認識)
7:X68K 31KHz △(640x500で認識) 下半行欠け

続いて中身確認、
液晶パネルは、AUO M190ETN01.0 19インチ
1280 X 1024 TNパネル、バックライト WLED、LVDS (2 ch 8-bit) 30 pins、5V
ボックス内部、
LCDコントロール基板、非常にコンパクト(^^;)
制御チップは、Mstar TSUM1PTR6-2、DELL E1916HVとは違うようです

続いてカスタム可能かテスト、
パラメータ位置はこちら、





1~7についてカスタマイズ。
1:NTSC 15KHz OK(680x240で認識) カスタム
2:X1 15KHz OK(640x200で認識) カスタム
3:X68K 15KHz OK(720x240で認識) カスタム
4:PC98 15KHz OK(720x240で認識) カスタム
5:X1 24KHz OK(640x400で認識) カスタム
自動調整時の乱れもなくなりました。
6:PC98 24KHz OK(640x400で認識) カスタム
7:X68K 31KHz OK(768x512で認識) カスタム
自動調整もボタン割り当てでらくちん(*´ω`*)

続いて、スーパーファミコン。LM1881Nの同期分離と相性も良好
1:NTSC 15KHzと共存できるように微調整しましたが、若干縦長(*´ω`*)。

グラディウス3とか、上下があいたソフトで自動調整すると上に寄ります。
最後に、X68Kでの動作テスト。