2021年3月29日月曜日

AUKEY 100W PD対応 4ポートUSB-C×2 USB-A×2 急速充電器 導入してみた

以前購入したHyperJuice GaN 100W同様にGaN(窒化ガリウム)採用の充電器です。
左がHyperJuice、右がAUKEY。

ACは両方とも直刺しタイプ

USB-A:QC3.0(5~12V)、未対応。


USB-C:QC対応(3.7~20V)、(3.5~12V)
USB-C:PD3.0(5、9、12、15、20V)
5A対応のだが、Power-Zでは3.0Aとなっている。どちらも同じ結果なので測定ミスかな? 

多少高くてもHyperJuiceですかね。ただ、こちらも使いづらい部分があって、USB抜き差しでリセットが掛かるので、iPhone12とかポンポンなりまくる時があります。

【注意喚起】 RAVPower ワイヤレス充電器 RP-PC069 逝く

 2018/10/26 購入なので、約2年半で壊れました。

症状は充電しないとのこと。ACアダプタから焦げたような異臭がありますが、恐るおそるコンセントに挿してみるとみると、一瞬5Vがでるものの直ぐに止まってしまいます。

ACアダプタは修繕不可であることが多いので、故障原因の確認を中心に進めたのですが、AC側を蓋のように外すことが出来ましたので、分解出来ない構造ではありません。
ただ、故障要因もこの構造に由来しているものなので、気分はよくありません。
このように、左側の端子が焦げています。
基板側はラフなハンダ面なので、接触不良が起きやい構造
焦げ臭さはあるものの部品の破損は見当たりしません。
破損している部分は、無理な分解起因です ^^;
燃えている部品がないか、どんどん確認(破壊)していきます^^;
FETも正常だし、AC部の接触不良による焼損のみみたいですね。
とはいえ、焦げていることに変わりはありませんのでRAVPowerには頑張ってもらいたいところです。

2021年3月24日水曜日

LabVIEW Community 使ってみた

この世の中、思い込みは損ですね。有料版しかないと思っていましたが、2020/04/28から非商用・非学術目的で使えるLabVIEW Community Editionがリリースされていたようです。

ということで、メーカーから提供されているWT1600 Driverから、
 「YKWT1600 Getting Started.vi」 を開いてみました。

GPIBアドレスを設定後、Run
お、WT1600からカチカチとリレー音が!
色々試しているとV RangeやA Rangeも指定値が反映されているようだ。

BlockDiagramでプログラムを見れるようなので確認。
なるほどこうやって作るわけね。

今更ですがGPIBってどうよ(*´ω`*)

 最近の測定器はUSB接続なんでしょうけど、古い測定器ばかりなのでGPIBインターフェイスを購入してみました。

手持ちのTDS3000シリーズはメーカーツールがあるのでダウンロード

TEKVISA Connectivity Softwareは画面のハードコピーとチャネル単位の波形取込が出来るようだ。



横河のWT1600はメーカーツールはあるものの無料のものは限定的
試しにWTViewerお試し版をインストールするも、Windows10では異常終了してしまい、まともに使えない。対応OSを確認すると、Windows XP、Windows Vista、または Windows 7。残念(/_;)


2021年3月12日金曜日

BenQ ScreenBar Plus 導入してみた

 在宅勤務環境もかなり整ってきましたが、気が付くと手元が暗いことに気づきました。
基本的に不便ではないのですが、カメラ撮影時に胸元が暗くなってしまいます。
これを解決するためのアイテムとして選択したのがこちら、BenQ ScreenBar Plus

取り付け後がこちら、間接光の「ルーペ付きLEDアームライト」と相性もばっちり。
手元も含めやんわり照らしてくれます(*´ω`*)

【追記】
32インチモニタのためか、直接光が目に入って気になる。
暫定対処でテープを貼ってみた。
見た目は汚いですが、効果てきめん。素晴らしい