2023年10月29日日曜日

【レトロPC】QDエミュレータ(GOTEK Floppy Drive Emulator)作ってみた

 先日作ったGOTEK Floppy Drive Emulator、マニュアルを読んでいるとFDDだけじゃなくてQD向けのファームもあるとの記載が!!

ただし、GOTEKのコネクタはFD用の34ピン、QDは10ピンなので変換が必要。

こちらの記事を参考に、変換アダプタ作成。

HxC Floppy Emulator project 「QuickDisk Emulation support」

こんな感じになりました。

1番ピンのGND以外は強度稼ぎで未接続。
ノイズが気になったらちゃんと配線するかも(*'▽')
実機が無いのでQDCでテスト。
USBバスパワーで足りるか不安でしたが、QDCとGOTEK合わせても150mAなので問題なさそう。
左が原本。右が書き込み後読み込んだ内容。QDFフォーマットをよく知らないのであれだが、読み込んだタイミングで少しずれている。
※ QDFフォーマットとは、エミュレータで扱いやすいようにVirtuaQDのイメージファイルを変換したもの。イメージをMFMデコードしただけのようなものなのでGAP/SYNC/CRCを含んでいます。

実際の動作模様はこんな感じ。
追記
・ものは試しとファミコンに接続してみた。動いた(^^♪
※書き込みでディスクデータ破損。書き換えするソフトはFDSとか専用機に任せたほうが良さそう。


2023年10月24日火曜日

【レトロPC】FDDエミュレータ(GOTEK Floppy Drive Emulator)作ってみた

 参考にしたサイトはこちら
レトロなPCとか「FDD エミュレータ まとめ」
FlashFloppy Wiki

用意した部品はこちら、
SFR1M44-U100
スイッチ付き、ロータリエンコーダ
0.91インチOLEDモジュール

☆ソフト更新とかのやり方は参考サイトを見てもらうとして、ハマった点をメモ
1. 導入編1 USB-TTL変換アダプタを利用する方法
 ⇒ RX,TXを3.3V仕様にする必要がある。手持ちに5V仕様しかなかったので断念 orz
2. 導入編2 前面のUSB端子経由で更新する方法
 ⇒ USB A ⇔ USB A ケーブルがある人向け。自分はこれでやりました。

更新後 OLEDモジュールを接続した様子。
ロータリエンコーダとりつけ
OLEDモジュールに邪魔になる部分を広げて
接着剤で固定。
ロータリエンコーダの配線は裏面で、
組み立てて関係。スピーカは後で考えよう(*´ω`*)
色違いで2個 作成。MZ-2500で使えるといいなぁ。


2023年10月18日水曜日

【レトロPC】MZ-2500の動作テスト

レトロPC対応モニタ(RDT1713LM)が手に入ったので、久々に動かしてみたのですが、FDDの調子が悪く変な音が! よく見ると、メディアに傷が入っていて大事な起動ドライブがやられました((+_+))

ドライブの清掃も兼ねて中身確認。
そこそこ錆びてはいるものの、見た目はそんなにひどくない状態。
まぁ、コンデンサは容量抜けているでしょぅから後で交換するとしよう。
バックアップバッテリは危険なので、撤去しておこう。

メインメモリは純正だが、ビデオメモリは親亀子亀方式で増設してある。
懐かしい(*´ω`*)
写真撮り忘れたが、カンガルーポケットのフラットケーブルは破損したようで切ってあった。コンデンサが劣化するとリセットボタンが動かなくなるようだが、つながっていないのだが確認しようがない。

MZ-2500モードで動くFLAPPY。
うん、普通に動くなぁ。(^^♪

BASICディスクが壊れたので、試しにCP/M。
MZ-2000モードでのTake-DOS。クロックが6MHzなので読み込み失敗するのはご愛敬。
MZ-2000のBASIC
ZENON
ホバーアック。突撃モードでBASE破壊成功(^^♪
まぁ、こんなことしなくても今のパソコンなら軽くエミュレータで動いちゃいますけどね。

2023年10月1日日曜日

【DIY工具】いいなぁと思う3Dプリンタをメモしてみた

購入時に迷わないためのメモ

【積層型】
☆ 安くて、そこそこ使えるらしい
TRONXY XY-2 PRO 約3万円
☆同じく入門機
Creality Ender-3 V3 SE 約3万円
☆上の上位機種
Creality Ender 5 S1 約8万円
☆ お金があったら買いたい。作成が速く、遠隔でモニタとかも出来る。
AnkerMake M5 約10万円
☆ケース付きならこれかな
Creality K1 約8万円 とか Creality K1 Max 約14万円
【光造形型】
ELEGOOが評判がいいみたい。
☆やすいやつ
ELEGOO Mars 3 Pro 約4万円
☆どうせ買うならこれかな。
NOVA3D Whale3

ELEGOO Saturn 8K MSLA 約7万円
8K機種の比較

光造形3Dプリンタが導入できるかの覚悟を決める動画(^^♪
光造形3Dプリンタ学習動画


【レトロPC関連】RetroVGen NEC LCD71VM (15KHz、24KHz、31KHz)試してみた

 RetroVGenである程度映るモニタを見つけたので捕獲してきました。

背面
入力はアナログRGBのみですが、音声入力もあるので音が出せます。
0:VGA 31KHz OK 全て表示
1:NTSC 15KHz OK 全て表示
2:X1 15KHz OK 全て表示
3:X68K 15KHz △ 下2行欠け
4:PC98 15KHz OK 全て表示
5:X1 24KHz OK 全て表示
6:PC98 24KHz OK 全て表示
7:X68K 31KHz △ 下2行欠け
おまけ 9:PAL 15KHz OK 全て表示

残念なことに、縦線が3本入っています。(赤、青、黄)
掃除も兼ねて、分解してみました。
バックライト周り
ケースを外し、
液晶パネルを外します。
LGのLM170E01 1280×1024 LVDS接続
液晶側コネクタ
制御側
電源 見た目は正常。
制御基板、GENESIS GM2121 見た目は正常