2020年5月22日金曜日

テスタコードとかプローブとか買ってみた

測定機器本体に対して、ケーブル類が不足していたので購入してみました。

まずはオシロスコープ プローブ
Hantek P7300
P7100が100M、P7200が200M、P7300が300M向けの商品。

 
Owon付属のプローブと比較しても少し廉価度が増しているような ( ゚Д゚)
テクトロ君にもやっと専用のプローブが付きました。(*´ω`*)
 AliExpress.com Product
Hantek P7100 100MHz-300MHz

続いては尖がったテスタコード。コネクタとかにもグサっとさせそうです。( ゚Д゚)
 
AliExpress.com ProductCleqee P1502 

2020年5月20日水曜日

祝 IP V6プラス 導入

 既にヘビーユーザーは移行しているので、以前よりは改善したとはいえ、夜間の混雑時間帯では10Mbpsを切ることもしばしば。


 IPoEサービスの細かな話はこちらの解説が分かりやすいです。一人当たりの通信量増加にNTTが対応してくれないから、NTTの終端装置経由(PPPoE)ではなく直接プロバイダ接続(IPoE)に変更するって事みたいです。

PPPoEからIPoEの変更は自動判定してくれます。
動作モードがV6プラスになりました。(^^♪
@Niftyの会員サポートページでも「V6プラス」の文字が!
PM8時でMaxの100Mbps出ているので十分ですね。


2020年5月16日土曜日

うちにもPS3がやってきた(^^♪

PS3 CECHH00 Yellow Light of Death からはしばらく経ちましたが、
またまた我が家にPS3がやってきました。
今回はCECH-2100A ということで、既に修理済み。
ピックアップ清掃で直った良品とのことですから安心です。
とはいうものの、ピックアップ以外は清掃・メンテしていないそうなのでCPUグリスの再塗布メインに清掃していきます。

ネジはメイン6本、HDD 1本、フロント 5本。
そうすると、パカッと蓋が取れます。
以前のはかなり分解しないと掃除出来ませんでしたが、
ファンだけであればこの状態で清掃出来そう。
今回はCPUグリス塗布がメインなので先に進みます。
電源ユニット、パッカーン
ドライブとか細かなケーブル外してメイン基板取り出し。
裏面もシールドしっかりカバーされています。
CPUパッカーン。
思ったほどカピカピではない。
いつ見てもデカい。
ヒートシンク側は明らかに素材が違うし、ヒートパイプもついている。
グリスも塗れたし、あとは元に戻すだけやな(*´ω`*)

2020年5月13日水曜日

モニタアーム追加した

前回メインモニタをアーム化しましたが、いちど贅沢をすると色々気になるものです。
モニタ位置の制約もそうですが、特に足が邪魔((+_+))

というこで、サブモニタもアーム化しました。
メインモニタとの隙間もなくなりスッキリ。

なんやかんやで、最大の成果は机の上が綺麗になったこと。
電子工作が続くと配線だのネジだのの山。
これで快適に作業できます。(*´ω`*)

2020年5月10日日曜日

エルゴトロン LX デスクマウント モニターアーム アルミニウム 導入してみた

パソコンデスクを少しでも効率よく使いたい、そんな気持ちで購入してみました。
かなり場所をとるイメージで、特に奥行がないと使えないようにも見えます。
本当は2セット購入したいのですが、怖いので今回は1セットとしました。
有名なおっさんがアシストしてくれるようですが、そんなに構成パーツは多くないので不要です(/・ω・)/
設置スタイルとしては左のパンタブラフパターンと右のスイングパターン。
今回は27インチモニタをパンタグラフパターンで設置。
前後で移動する時は奥行は問題ないものの、左右に動かしたいときは奥行が必要です。
以前はモニタ台が邪魔でこのような設置は出来ませんでした。
支柱にべた付けで設置することが出来ます。
不要になったモニタ台は残りのモニタに移植。
高さ調整が出来るようになりました。
この状態で左のモニタに合わせられれば良かったのですが・・・・。
支柱が邪魔でこれが精いっぱい。
あと、足が邪魔でオシロの置く場所が確保できないのも難点。
有名メーカーだけあって作りはしっかりしてますし、アルミ製は軽いので助かります。
少し高いけど、もう一台購入かな。

2020年5月9日土曜日

【故障修理】SEGA メガドライブ その1 コンデンサの手直しとか清掃

前回までのあらすじ
・メガドライブ本体 正常
・Super32X    異常
・ACアダプタ   正常

ということで、Super32Xを分解していきます。
 
 
ジャンパがおおくて作業が大変。
橙、黒の電源線はともかく、その他ジャンパが邪魔。((+_+))
どうもフラットケーブルのコネクタに端子不良があるようで、そのリカバリの様です。
コンデンサ周りの再ハンダ、CPU基板のコンデンサを積層タイプに変更。
コネクタや部品周りの半田クラック、部品破損を確認しましたが特に異常なし。
作業していく中で、回路を破壊してしまいました。((+_+))
必死の復旧。なんとか繋がっているようです。(*´ω`*)
一度組み立てたのですが、画面真っ暗!!
お先真っ暗です。( ゚Д゚)

電源周りや端子をオシロであたってみましたが、特に異常なし。
海外の修理動画を見るとフラットケーブルのトラブルが多いらしい

アルコール清掃および何度かの抜き差し。

頼む動いてくれ!!


キターーーー!!
肝心のゲームですが、アナログスティックでないこともあり散々。
ただのおっさんゲーマーになってしまいました。(*´ω`*)

2020年5月8日金曜日

【故障修理】SEGA メガドライブ その1 動作確認

懐かしい機械がまたやってきました。
友達からの依頼品です。

SEGA メガドライブ
タイトルはOutRun。【アーケード動画】【メガドライブ版
大画面でやると目がチカチカするも、特に問題なし(@_@;)
Super32X ドーン!(≧▽≦)
タイトルはスペースハリアー。【アーケード動画】【メガドライブ Super32X版
学生時代によくやりましたね。
一瞬メーカーロゴが出るものの画面真っ暗。

 ダメです!!

ということで、まずはACアダプタの確認。
最近導入した電子負荷の出番です。(^^♪

本体ACアダプタ 9V 1.2A
 
 
32X ACアダプタ 10V 0.85A
 
参考として安定化電源

電圧が一定でないし、負荷による周期変動も大きいので電源としては最悪ですが、両方とも同じ特性ですし、規定電力は供給出来ているのでACアダプタは問題なさそう