今回のお題はこちら、購入時テストで電源入らず。
メモ欄には画面映らずなんだけど、はていかに(*'▽')
端子は、VGA、HDMI、Display-Port、USBハブ、音声入力はなく出力のみ
このモニタ、タッチパネル対応らしく、水平モードの際にケーブルが邪魔にならないように考えられている。
電源が入らないので、先ずは分解してみる
上位モニタらしく、しっかりした作り。
あれ、フラットケーブルが緩んでいる・・・。
どうも分解歴ありのようだ。
全体的にネジも軽いので組み立てがいい加減になっているようだ(*´Д`)
どうも分解歴ありのようだ。
全体的にネジも軽いので組み立てがいい加減になっているようだ(*´Д`)
液晶パネルは、LG LM238WF5SSA1 23.8インチ
1920 X 1080 IPSパネル、バックライト WLED、LVDS (2 ch 8bit) 30 pins、5V
制御基板
制御チップは、Mstar TSUMOP88CDT9-3電源
バックライト端子はそのまま、液晶本体に接続されているようだ。
念のため、裏面も見たがそっ閉じ(*'▽')
試しに、別の電源で駆動してみたところ点いた。
よかった (*´ω`*) バックライト電源故障らしい。
よかった (*´ω`*) バックライト電源故障らしい。
問題のバックライト電源まわり、
制御チップはOZ9998EDN、該当品はディスコンらしく型番検索では出てこない。
端子レイアウトから、OZ9998Hが使えそう。
幸いAliexpressに、OZ9998EDNがあったが、怪しいのでOZ9998HDNも発注。
直るといいなぁ(*´ω`*)
次分解用メモ
・EN、PWM、電源電圧は正常(ICまで来ている)。
・FET駆動している感じはない。
・ENレベル低いので、もう少し上げてみる?
・LED保護用と思われる1Ω抵抗、切れていないか要確認。
・EN、PWM、電源電圧は正常(ICまで来ている)。
・FET駆動している感じはない。
・ENレベル低いので、もう少し上げてみる?
・LED保護用と思われる1Ω抵抗、切れていないか要確認。



0 件のコメント:
コメントを投稿