2025年11月9日日曜日

【故障修理2】DELL P2418HT バックライト点灯せず ⇒ 修理完了

 前回のあらすじ
バックライト電源故障 ⇒ IC破損を疑い発注
という事で、部品届きました。

上がOZ9998HDN、下がOZ9998EDN。
OZ9998EDNは案の定、中古品でした(*´Д`)

んで、交換したのですが症状変わらず((+_+))

次に疑ったのはFET、基板上では特に悪いように見えなかったのですが・・・。
問題ありませんでした(^^;)
こうなると、残るはチップ抵抗、ダイオード、コンデンサ、コイルしかありません。

初心に戻り、On/Off時の電圧変化を眺めてみました。

EN信号(黄右)とともにLED駆動()の電圧が微妙に変化している。
 ⇒ OZ9998EDNはENで出力動作している。
昇圧信号()は、一瞬も出てこない。
 ⇒ ENで動作しているので、停止に関わる信号が来ている??

ICがあると確認しづらいので、ソケット化

チップ抵抗と値を確認していくと・・・
1004(1MΩ)に対して、57KΩの異常値を発見!!

昇圧電圧測定用の抵抗なので、
 抵抗破損により電圧を高く観測昇圧に必要なFET駆動停

抵抗を正常なものに交換したところ、
バックライト点灯しました!!  
(^^♪


懸念されていた、液晶パネルも特に問題なし。

タッチパネルはHDMI+USB必要ですが、10点測位問題なし。
大型タブレットの完成です(*´ω`*)

0 件のコメント:

コメントを投稿